増田勇樹 remage... imagination and creation
10/21/2013
greatest...
最大は時に最小の物になる...
最小は時に最大の物になる...
6/19/2013
a promise...
お互いが好きだと思うこと
お互いが嫌だと感じることを
尊重したり認めたり
苦しい時を同じように苦しんだり
辛いことを分かち合ったり
嬉しいことに共感したり感動したり
助け合ったり支え合ったり
そんな当たり前のことを当たり前に感じる
そんな風な二人ならきっと多くのことを乗り越えていけると思う
6/17/2013
Master Tripitaka...
戒・定・慧
戒律「自分の決めたルールと人が決めたルールを守る」
定める「自分の人生の目標を...」
智慧「空と言う智慧を悟る」
西遊記...
6/14/2013
Color...
見えないモノを見る、
心の目で...
聴こえない声を聴く、
心の耳で...
マイナスをプラスに変える
finder...
自己表現を愛する
自分のイメージを信じる
自分の未来を信じる
愛すること、信じること
Spanish...
一人だけの時間、二人だけの時間
時間、時間、時間
この時を過ごす...
5/20/2013
on foot...
レトロな感じ...
5/15/2013
take-off...
雨が降っていたとしても
風が吹いていたとしても
強い日差しにさらされたとしても
木々たちや樹木、
葉の一枚一枚は
夫々の役割や役目を精一杯、果たそうとする
できない理由を幾つ並べても物事に変化は訪れない
問題の解決には至らない
だとすれば自分自身を否定するのではなく
できる一つの理由を見つける努力を
可能性を見出す力を...
5/14/2013
algorithm...
こんなにも不安定なことを
こんなにも不確かなことを
どうして信じていけるのだろう
どうして疑いもせず信じることができるのだろ?
5/13/2013
Lost and Found...
遠く昔に置き忘れてきた大切なモノを
一つひとつ拾い集める作業
その時、記憶は再現される
remageとはそう言うことなのだろう...
5/12/2013
complicated...
今の
situationが
複雑な世界を作りだす
もっと
simpleに生きるべき?
それとも...
simplicity&
Complicity
5/09/2013
peacefull...
五つの大陸を表す
ヨーロッパ、アジア、アフリカ、オセアニア、アメリカ
五つの自然現象を示す
火・水・木の緑・土の黒・砂の黄色
スポーツの五大鉄則である
情熱・水分・体力・技術・栄養
5つの重なり合う輪で表現したものであり
平和への発展を願ったもの
スポーツを通じて国境、宗教、歴史、文化の隔たりを無くし
経済と人々の交流の発展のため行われる4年に一度の祭典
5/08/2013
affordance
人ごみの中を抜けて
少し奥まった路地を右に曲がる
扉が佇む建造物が
affordをしてくれる
5/07/2013
Afternoon tea...
午後のひととき
imaginationをcreationに結びつける為の
時間と場所
想像力を持って創造性をうみだす事ができるかどうか
mirroring...
全ては自分を映す鏡...
history...
好きな色、好きな場所、好きな時間
それはきっと些細なことの中にある
この目に映る風景も
過ごす時間も戻りはしない
今この瞬間こそが、かけがえのない時間
5/06/2013
treasure...
未来の為に何を残すべきか
未来の為に何を伝えるべきか
今、僕たちにできることは一体なんなのだろう
5/01/2013
focus...
選択と集中...
「Selection and Concentration」
4/30/2013
unnatural...
人が作り出す物には限界がある
融合させようとしても
分かち合おうとしても
ひとつになろうとしても
限界がある
naturalism
4/29/2013
the manor...
問題は外ではなく内にあり
ヒントは内にではなく外にある
そして答えは宇宙が知っている...
4/28/2013
golden ratio...
デザインが人々にもたらす影響
少なからず存在するモノ全てには意味がある
法則
そして意図...
crossing‐over...
行き交う人と人
交わる時間
その瞬間、何かが始まる
何かが始まる予感がする
4/27/2013
uniformity...
出会いは運命
別れは宿命
はじめまして、こんにちは
ありがとう、さようなら
la la la...
散歩、散歩、散歩
ゆっくりと感じる日差しや風景
時折、思い出す記憶
もう気づかないふりをするのはよそう...
4/26/2013
so cool...
見る角度を少し返れば
いつもとはまったく違う物が見えてくる
アートナヒトトキ
time is art...
antique...
扉を開けたら...
monochrome...
randomness is good for some playful thoughts...
it's only a casual thing..
いろんな背景、いろんな物語、いろんな色
いろんな日
4/21/2013
middle...
静けさ...
Subtle Happiness...
切なさは忘れた頃にやってくる
ふと思い出す温もりや過去のシーン
君は今、何を思う...
4/19/2013
everlasting promise...
i love
x
4/18/2013
Sky Tree...
東京の中心である六本木や表参道もいい
けれど
少し路地裏に入ると
未だに昔ながらの町並みが並ぶ場所にも
何とも言葉にならない魅力がある
風情や情緒があふれ
歴史や文化が残る町と
新たなるシンボルの存在
この融合こそが新しい
cultureを生み出すのだろう
まちなみにも人々の気風にも、情緒豊かな心が息づいている
4/17/2013
trip...
きっといつだって人は自由を求めてる
制限の中にある本当の自由
制限の中にこそ自由をうみだす知恵がある
空想を理想に...理想を現実に...
想像から創造へ
imagination and creation
1/f fluctuation
反比例する一定のゆらぎは
人の心を癒す
one-over-f:frequency fluctuation
fractal...
雨が降り注ぎ
川となって地上に流れ
やがて川の水は海にたどり着き
その水が水蒸気となって
一滴の雨を降らせる
一滴の水から構成される世界
部分の中に全体があり
全体は部分によって構成されている
全体の構成は
どんなに細分化しても
部分の中に全体が存在している
4/15/2013
Equation of time...
the day when the equation of time is zero
a special day
均時差がゼロの日...
年に4回しかない特別な一日...
自分の位置を確認して
新たなる道に進む
intelligence...
「露と置き露と消えぬるわが身かな 浪華のことは夢のまた夢」
look up...
僕たちはどんな時も
かけがえのない時間の中を
生きている
4/13/2013
suffering...
喜び大なればそれに伴う苦しみも大なり...
4/09/2013
Kukai...
生のはじめに昏く生の終わりに冥し...
4/07/2013
Buddhist...
色即是空... 空即是色...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示